※一般の携帯からは携帯サイトが、スマートフォンからは、スマートフォンサイトが閲覧可能です。
初めて診察を受けられる方へ
患者さんとのコミュニケーションを大切にしています。
いままでの病歴、悩み事、治療に対してのご希望をお聞かせください。
お薬手帳、今までの検査データなどがあればご持参ください。
絶食でしたら当日に胃カメラ、肝臓エコー、採血できます。大腸の検査は大腸を空にする必要がありますので後日になります。
診察対象となる症状
高血圧症、糖尿病、脂質異常症などの生活習慣病。
かぜ、腹痛、頭痛といった通常の内科疾患。
肛門病。
乳房の痛みやしこり。
硬膜外ブロックを必要とする椎間板ヘルニアや脊柱管狭窄症、変形性膝関節症など
診察・検査の進め方
受付で保険証の確認、カルテ作成後、看護師が病状、これまでの診療に関し、簡単にお伺いいたします(待ち時間の有効活用・診察の効率化のため)。
診察は5~20分、必要があれば検査をお勧めすることがございます。
治療法に関しては、医師からのご説明後、患者さんのご希望もおうかがいし、今後の方針を決定・ご説明いたします。
所要時間・費用
風邪:1000円~1500円
喘息・長引く咳・気管支炎:1500円~2000円
糖尿病、高血圧、高脂血症:3500円くらい(検査により変わります。毎月外来管理料が発生します)
胃カメラ:4500~8000円(生検の有無で変わります)
腹部エコー:2500円
痔の手術:5000円~20000円(ALTA療法、切除術で変わります)
※3割負担での例です。別途薬局でのお薬代がかかります。
個人情報の取り扱いについて
当院は、個人情報の保護に積極的に取り組んでおります。
お電話を含む、患者さんからのお問い合わせの内容に関して、守秘義務を厳守いたします。
メールによるお問い合わせに関しても、信頼性のあるセキュリティで保護しておりますので、ご安心ください。